続・不退転の意思を持つ未熟者の記録

本格的に受験期に突入したのでブログリニューアル。2021年に中受を経験するも、未だ不退転の意思を持ちながら未熟者である私、「フタ」さんの記録。

中学受験終了

まさかの事が起り、あっけなく、めでたく、我が家の中学受験は終わりました。

 

思うところは色々とあります。

同じ学校へ進ませるか、違う学校か。

もしくは公立へ進ませて高校進学で挑むか。

。。。

それ以外もあります。

 

私は2人の子供を持ち、それぞれ中学受験を目標に長い間進めて来ました。

そして考えついた結論。

あくまでも、個人の、意見です。

 

やっぱり親のエゴ笑

 

ただし、前提には。

 

子供の希望

 

子供の希望無くして親のエゴなし。まずはそこです。

どんな形でも解釈はできると思います。親がレールを敷くのもあり、子供が自ら選定したのもあり、両方のいいとこ取りもあります。

 

言いたいのは、子供の将来の「芽」をまずは出して、芽が出たら精一杯伸ばしていく努力を親はすることが中学受験の極意と受け止められました。

 

予期せぬことが起こるのは当たり前。

子供の否定はせずにうまーくやっていきましょう

 

今度こそ、これで最終回です。

お後がよろしいようで。

向こう側

アンガーマネジメント。。

早速こんな記事を数日前に下書きしておきながら、今朝メロンに大雷を落としました。

合掌。

 

物事割り切って考えることで俯瞰して捉えられたりして、感情的になることがバカバカしく成れたりもしますってことです。

 

ふと、そうなった

下書きの段階と主旨を変えます。

 

人生で2周目となる学校説明会シーズンの真っ最中です。

1周目もそうでしたが、ギアがかかるとスタンプラリーのように学校説明会のメモをためたくなる習性でして、特にオンライン開催なんてありがたいことをされた日なんざスケジュールも確認せずにとりあえずポチしています。

 

結果、今日はメロンが朝学習の「かかり」の悪さで焦りを感じ、地獄絵図を描いてしまいました。

 

本線へ。

学校説明会ですが、ワードとして「グローバル」がちょいちょい出ます。

この世代の話だけではなく、約3年前もそうでした。要はコロナ前も含めて。

 

もともと海外進学への興味が強かった我が家の偏りある見方が影響しているかもしれませんが、グローバルな視点を持つ学校を優先して考えて学校選びをしています。

そして海外へ進学すれば当然、寮なり下宿なり自分で生活する必要があるため中学の段階で全寮制で慣らしをさせた方が良いと考えていたのです。

 

が、最近になって知ってしまいました。

日本でも海外(イギリスの全寮制学校ばかり)の分校が開設されるということ。

学費もかなり高額、選考も不透明ではありますが、2023年に次々と開校をするのはなぜ。

こっちの方の学校説明会は全然行ったことが無いので、スタンプラリーの一つにしてみようと思っています。

 

子育てには正解がないとよく言われているし聞きますが、逆を言えば不正解もないってことでしょうか。

また、学校説明会でよく耳にする、「子供には無限の可能性を秘めている」というような表現はどの子供に対してなのか。。

 

学校を見れば見るほど、選べぶほど自分で子供の未来を狭めているのではないかという葛藤が自分の足元にしがみついています。

 

自由に考えたい。

 

でも自由って何?

 

そんな日々を繰り返しながら、淡々と間違え直しの解説を我が子にしています。

もはや、間違えたことに対して何の感情も湧かなくなったということです。

これはある意味向こう側に行ったという理解。

本は心の成長剤か。。

精神年齢と学力は関係性が深いと考えているので、本を常に用意しているのですが。。

そろそろ中学校ネタの本にも手を付けていこうかと思っています。

未だ幼稚な部分の目立つメロンですが、どのような化学反応が生まれるか。

手始めに、森絵都の「クラスメイツ」からかな。

メロン兄がハマっていた作家さんの一人

設定が中学生ではなく小学6年生ですが、八重野統摩の「ペンギンは空を見上げる」や朝比奈あすかの「君たちは今が世界」も反応が見たいです。

 

メロン兄の同級生で筑駒へ行った子は、東野圭吾の「流星の絆」を読んでいました。。小6でそれをクラスメイトへのおすすめ本にするのはさすがというか何といいますかね。

心の成長がどれくらいできるか。

出掛けるにも意図的に理科社会を持ち込むようになるあるある

電車の車窓から外を眺めることが昔から好きで、2、3時間電車に揺られて長旅をしていると
例えば神奈川から千葉へ移動するだけで、地形や工場の多さと種類、歓楽街やビジネス街、海沿い、建物の高さ、、などなど大きな変化が楽しめてそれだけで楽しんでいて今もスマホを見る時間が増えたものの、時折景色の変化はチェックしています。

受験によって、変にある種の感覚が研ぎ澄まされて幼少期よりも好奇心が旺盛になる自分がいますが、特に旅行や遠出となるとその意識が強くなります。

社会の地理や歴史の知識を深めることが目的で旅行をすることもあり。

扇状地をダイナミックに眺められる所では、中央線が楽しめました。
数年前にも訪れていますが、改めて地理的な見方から景色を眺めると今まで眺めていたよりもずっと面白いと再確認が出来ました。

まさにブラタモリのタモさん笑

特急あずさ、またはかいじで新宿から大月、山梨市方面へ向かうと、甲府盆地がまず見え、その後ぶどう畑からなだらかに山の裾野へと広がる扇状地が見えます。

ぶどうはつるを伝って実をつけるので、木のようには成らず、支えとなる棒に巻き付いて枝葉を茂らせ実をつけます。
ですので、手前の方がぶどう畑になります。
それが奥の方まできれいに続いています。
夏に成れば、ぶどうを保護する袋がたくさんついているでしょう。

理科的な部分では、扇状地のほかに河岸段丘になっている場所も少しありますので、よく大月や韮崎、山梨市などの場所では窓の外を見てみて下さい。

2回目あるある言いたい~

 

まずは、1回目あるあるから。

 

1回目あるある言いたい~

中学受験が1回目の時は学校説明会に30校以上出向き~

4年生から文化祭行脚していた~

受験ブログ読み漁り~テストの都度に情報収集かき集めてた~

不毛なことだとわかりながら見ず知らずの子の結果と自分の子供を比べて一人凹んでた~

暗中模索~がむしゃら~やけくそ~常に追われてる感~

その結果☆4以上の参考書をポチリまくる~(結果やらないものがほとんど~)

テストの結果で一喜一憂のバンジージャンプ

まじめに教育本も読んでいた~(プレジデント~)

テストの分析してみたりした~

旅行にアトラス持ってった~

植物見るたび「何科だっけ?」と聞いてた~

「あれ何科だっけ」となり、たいていググってた~

 

・・まじめだったな。必死だったな。あの頃。苦笑

 

そして2回目です。

 

2回目あるある言いたい~

「もう5年」じゃなく「まだ5年」~

上の子の教材保管済み~

上の子のテストを過去問にする~

塾の保護者会は既に1回聞いているから行かない~

学校説明会はこれから~

なんか気が抜ける~

なんか分かった気になってる~

執着心が若干抜けてる~

テレビの時間が増えた~

読書の時間は減った~

情報収集力、ゼ~ロ~

 

あるあるじゃなく我が家だけかも?

燃え尽きてるなぁ。。

どっちが正解なんだろう

 

朝の使い方

我が家の朝の過ごし方は、今のところ平日も休日もほぼやることは同じです。

休日の方が1時間起きるのが遅いくらいで、メニューは基本同じです。

 

その流れはメロン兄も未だに変わりません。

メロン兄は中受を卒業して2年経ちますが、「朝活」は継続中、、なのですが!

ほぼ毎日睡眠学習を織り交ぜております。。

メロン兄、幼児の頃から寝起きが悪く、最近は夜更かしをするため更に悪化。とりあえず朝食までには机に向かっています。

 

話を戻して、メロンは毎朝大体5つのメニューをこなしています。

時間はおよそ50~60分くらいです。

 

起床・トイレ

マッサージ

着替え

①計算

②算数(基礎)

③国語読解(軽いもの)

④漢字

⑤理科OR社会(知識)

 

という流れで2月から行っております。

それ以前は起床後から朝食までの約30分、朝食後から登校までの15分と2部制で学習時間を取っていました。

これはメロン兄のスケジュールがもともとそうしていた為だったのですが、メロンには効率が悪かったので学習時間をまとめてみました。

 

始めたばかりの頃は一つ一つのメニューをこなすのに時間がかかりすぎ、結局2つ、ひどい時は1つだけしかこなせないような状態でしたが、1つ目にしていた算数の前に計算を入れたところから徐々に算数のスピードが上がり、淡々とメニューがこなせるようになった頃、決められた時間の中で満点が取れたとか、8割以上出来たとか、いろいろなミッションクリアをした暁にはボーナスをあげるという「ボーナスチャレンジ」を設定したところ、ダラダラとやることもふてくされることも激減しました。

・・なんという現金なやつ。

 

お小遣いはその分シレっと無しにしています。言われたら無しにしたよとオブラートに包んでいうつもりです。

 

朝は1日の中で一番頭がすっきりしている状態なので今後も改良してちょっとでもメリハリのある過ごし方にして行ければと思いますです。

むしろこっち(メロン兄)の方を何とかしないとなぁ。。



みのたけ

先日、連休を利用して家族旅行をしました。

地元で有名な神社へお参りをした際、久々におみくじを引いてみました。

 

学問…

目標の情報を集め全力を尽くせ

 

私のおみくじなので、自分には直接学問が関係しないとは思いつつつい真っ先に目が行く項目。。

まずは学校説明会やイベントに参加しまくろうと決意。

気になる学校があればオンライン説明会も利用してチェックです。

 

願い事…

他人とともにして吉

我儘せねば諸事叶う

 

他人というのが引っかかります。。願い事にもよりますが。

メロンの成績に関する願い事ならばですが、偶然にも数日後に家庭教師の体験授業を受けます。

今年の受験では御三家合格の実績のある先生だそうですが、我が家はそんな我儘は言いません笑

そもそも言えません泣

 

みのたけってもんですから。

ちなみに末吉でした苦笑

ゆうても比べがちになりますが